株式投資

楽天証券でのアメリカ株の買い方を徹底解説【図解付き】

 

株初心者
最近人気のアメリカ株を購入してみたいんですけど、どうやって買えば良いのかわかりません。

 

こんなお悩みを解決します。

 

本記事の内容

・楽天証券でのアメリカ株の買い方

・正しく注文出来ているかの確認方法

 

最近アメリカ株に興味を持っている人増えていますよね!

 

でもなかには興味はあるけど、買い方がよく分からないとか、難しそうというイメージがあってなかなか購入に踏み切れないでいる人も多いのではないかと思います。

☝ちなみにちょっと前までのわたしです(^^;

 

そんな私ですが、現在では日本株よりもむしろアメリカ株の方を購入する回数が多いくらい、バンバン取引してます。

実は、アメリカ株はやり方さえ分かってしまえばめちゃくちゃ簡単に買えます!!

 

そこで今回は、実際にわたしがどうやってアメリカ株を購入しているのか、そのやり方を画像付きで分かり易く解説していきます!

最後まで読んで頂ければ、アメリカ株を全く買ったことの無いあなたでも簡単に購入できるようになりますよ。

 

たったの3ステップで完了しますので安心して下さい!
かぶすりー

 

それではさっそく進んでいきましょう!

 

楽天証券でのアメリカ株の買い方

 

今回は楽天証券で解説していきますが、どの証券会社でも買い方はそこまで変わらないので、一度覚えてしまえばOKです!

 

<<<まだ楽天証券の口座を持っていない方はこちらへ>>>

 

まずは楽天証券にログインし、上のタブから外国株式>米国株式を選択します。

 

米国株式検索窓へ購入したい銘柄を入れて検索をクリックします。

 

この銘柄で問題なければ買いボタンをクリックします。

 

それではいよいよここから購入していきますよ!
かぶすりー

 

step
1
買付可能額を確認する

 

 

こちらが実際の購入画面になります。

 

この買付可能額が0だとエラーが出て購入が出来ません。

日本円か米ドルを楽天証券に入金して下さい。

 

米国株を購入する場合、為替レートや手数料によっては予定額よりもオーバーする可能性があるので、多少多めに入金しておいたほうが安全です。

 

注意ポイント

以前のアメリカ株は自動スイープ未対応でしたが、現在は日本株と同様に、楽天銀行に入金されていれば自動スイープにて購入可能です。

 

step
2
必要事項を入力して最後に確認ボタンをクリックする

 

 

順番にみていきます。

 

数量:1株から購入可能です。

価格:指値で注文するか成行で購入するかを選択します。

 

注意ポイント

アメリカ株の場合セントまで指定できるので注意が必要です。

例えば41.5ドルで購入する場合下のように入力してしまうとエラーと表示されます。

正しくは上のように入力して下さい。

 

執行条件:本日中 or 期間を指定します。

決済方法:円貨決済(日本円) or 外貨決済(米ドル)を選択します。

ポイント

楽天証券では、米ドルを持っていない場合でも、為替レートを基に自動で米ドルに変換して購入してくれるので、米ドルを持っていない場合は円貨決済を選択しましょう!

 

口座:一般 or NISAを選択します。

 

step
3
取引暗証番号を入力して注文を確定する

 

 

最終の受付画面です。

内容を再度確認して、問題なければ取引暗証番号を入力してから注文をクリックします。

 

無事注文の受付が完了するとこのような画面になります。

以上で完了です。

お疲れさまでした(^^)

かぶすりー

 

正しく注文出来ているかの確認方法

 

さきほどの買い注文画面から注文照会・訂正・取消タブをクリックします。

 

正しく注文出来ていれば、こちらの画面から確認できます。

 

まとめ

 

今回は楽天証券でのアメリカ株の買い方について画像を使いながら説明してきましたが、思っていたより簡単だと感じて頂けたのではないでしょうか。

 

アメリカ株は日本株と違い1株から購入することができます。

まずは今回の記事を参考にしながら、とりあえず好きな銘柄を1株買ってみましょう!

 

<<<楽天証券でアメリカ株デビューする>>>

 

もし今回の記事を読んでアメリカ株を購入してみたという方は、ぜひツイッターで報告頂けると嬉しいです

 

\ 応援クリックをポチッとお願いします/
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ  稼ぐブログランキング

 

 

 

© 2021 かぶすりー